lastride blog 2nd stage
グラフィックデザイナっぽい人、ぴゅう太の運営するblog
about lastride blog
Author:ぴゅう太
ついったーはじめました。
follow pyuta at http://twitter.com
カレンダー
05
| 2006/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
最近の記事
ワンフェス2012夏に参加します。 (07/28)
ワンフェス2012冬に参加します。 (02/11)
ワンダーフェスティバル 2011[夏]情報 (07/23)
(02/04)
夏コミ2010情報。 (08/12)
最近のコメント
各停大和:神戸みゆきさん急死。 (11/20)
pyuta:07月08日のココロ日記(BlogPet) (07/13)
ぴゅう太:オシャレ魔女戦隊ゴス&ロリーV。 (03/13)
アラヲ:オシャレ魔女戦隊ゴス&ロリーV。 (03/13)
君鳥:きみどり。 (02/06)
ぴゅう太:きみどり。 (01/22)
君鳥:きみどり。 (01/17)
最近のトラックバック
芸能界ゴシップニュース速報:ディケイド Wiki (09/01)
?Ĺë?Υå??:?Ĺë?Υå?? (01/28)
未羽の日記:ゾイド (02/22)
BLUESTRIKE-blog:ブリキにタヌキに洗濯機 (09/21)
BLUESTRIKE-blog:汁ベストリ先生もびっくり…か? (04/08)
カテゴリー
オタクその他 (34)
アニ漫・特撮 (18)
ゲーム (10)
おかっぱ研 (4)
音楽 (0)
仕事 (1)
映画 (2)
おもちゃ・フィギュア (3)
格闘技・プロレス (3)
lastride(s)情報 (49)
よしなしごと (8)
PSU日記 (6)
アイマスひとこと (1)
未分類 (0)
ブログ内検索
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
月別アーカイブ
2012年07月 (1)
2012年02月 (1)
2011年07月 (1)
2011年02月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (1)
2010年02月 (1)
2009年12月 (1)
2009年09月 (1)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年05月 (2)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (2)
2009年01月 (3)
2008年12月 (3)
2008年11月 (3)
2008年10月 (7)
2008年09月 (2)
2008年08月 (3)
2008年07月 (4)
2008年06月 (1)
2008年03月 (1)
2008年02月 (2)
2008年01月 (3)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (3)
2007年06月 (5)
2007年05月 (3)
2007年04月 (1)
2007年03月 (3)
2007年02月 (3)
2007年01月 (5)
2006年12月 (3)
2006年11月 (3)
2006年10月 (4)
2006年09月 (2)
2006年08月 (6)
2006年07月 (4)
2006年06月 (8)
2006年05月 (7)
2006年04月 (5)
2006年03月 (4)
2006年02月 (8)
2006年01月 (2)
リンク
lastride_blog過去log
lastride BBS
BLUESTRIKE HP
O.S.C.
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
オタクデクレッシェンド。
http://blog.livedoor.jp/bluestrike/archives/50030013.html
コメントで済ませたかったんだけど、長くなりそうなんでトラックバックw。
まあ、いまそのお祭りの中にいる人間からしますと、今回の「大変なこと」は実は全て“後追い”であると思うのですよ。
CDが売れてるのも平野某がヘヘイヘイなのも。
始めから資本にバリバリ広告されてたというワケでなく、
アニメ開始(OP・EDアニメ)>>>ネットでブースター>>>CDがオリコンに>>>メディアが騒いだ。全米が泣いた。
…という順番で動いていて、これはネットで広い年齢層(若いのは当然としてオッサンまで)のオタクが騒ぐほどのアニメだったということに起因しているんだと思うすんね。
んだもんでこれを電車男のラインと並べてしまうのはちと違和感が。
まあ、電車男の後のアキバ的な事象を探していたCXさんが「これだ!!」と思ってヘヘイヘイに呼んだという感じはしますけど、それはまあやっぱり後追いで。
始めからやるなら最初のCDが出たときにハマちゃんにハタかせますもんね。
スタメンの例のコーナーに出しますもんね。“ハルヒ族”とかいってw
…つかまあ正直ゴールデンの番組出るようなレベルの方ではないと思いますが、平野某。
宝くじをあてたランティス的にはこれからやる気満々でしょうけど、じゃあこの後またすぐこういうヒットを出せるかってとなかなか難しいかなと。まだまだ不確定要素が多い。
ウイッチブレイドとかデモンベインとかが今こーいう風にバカ売れしてたら“オタク終了ー”と思うでしょうけどね。たぶんオタクはゆっくり更地になっていくのでは。
…つことで、今回の事象は麻生さんが頑張ったからではなく、京都アニメの人が半笑いで血ヘド吐きながらアニメ作ったおかげで起こったのだと思いたい。
ちょっとした美談じゃないかと。カミーユ美談。
スポンサーサイト
【2006/06/29 17:41】
|
オタクその他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
TOBで株を買い占め。
こないだのハルヒの挿入歌のCD「涼宮ハルヒの詰合」をやっとこ購入。
なんだかオリコン5位になったんだそうで。凄い、つーか怖いw
音楽に関して語彙が貧困なので上手いこと言えませんが、先2曲は正統派ガールズロックという感じで良いですねぇ。高校の学園祭でこんな曲がかかったら確かに盛り上がるよなという説得力がありました。
正直、平野 綾ってちょっと勘違いした若手声優としか思ってなかったんですが、これに関してはその若手っぷりが凄く合ってて良いですな。曲に恵まれたね。
あ、ふと思ったんだけど、平野 綾って平野 文さんの娘とかじゃないよね…。
つかこないだ携帯大喜利に出てた平野 文さん、あんま歳くって見えなかったな。
http://www.nhk.or.jp/o-giri/past/0606/yusyu.html#odai2
で、CD買いに行ったマイカル板橋店にはなんでか知らないですが、
リュウケンドーのライオンバイクが雑に展示中。多分現物。
まあ、撮影はとうに済んでるしね。
なんつか凄く素朴な造りでした、ほっこり。そして思ったよりデカイ。
バイクじゃなくて三輪バギーだし。
※追記(6/28):今日行ったらライオンバイクもう無かった。
【2006/06/27 21:45】
|
オタクその他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
“アクーネ”で検索してくる人が何人かいたので。
リハビリを兼ねてアクーネたんを描いてみる。
カリアゲおかっぱ描きづれー!!
最近の時流にのって仲間になった途端、デレーっとなってしまう気がするのですが、
そこらへんは時流にのらないでほしいよねー。ツン99:デレ1 くらいで十分ですよ。わかってくださいよ。
つかね、こういう娘は“ツンデレ”とはいいません! “おかっぱ”というのです!
“おかっぱ”はイズムなんです!
【2006/06/25 22:23】
|
おかっぱ研
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
まっとうなBBS開設ー!
ここ数日、雑談用1行BBSにスパムコメントが増産し始めたので、サーバ管理者に迷惑かけぬよう早々に閉鎖、新しくレンタルBBSを設置しましたよ。
http://bbs10.fc2.com/php/e.php/lastrideBBS/
…前1行BBSは、ほとんどアラヲさんとオイラとの雑談場所でしたが、まあ、皆さんお気軽にご利用ください。
Fチーキャラをアイコンにしてるんで、人気投票になるかなーなんて思ってみたりみなかったり。
携帯からも見らられます(アイコンは使用できないですが)。
よろしくですー。
【2006/06/24 19:35】
|
lastride(s)情報
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ライブアライブ。
「涼宮ハルヒの憂鬱」第12話「ライブアライブ」。
いやー、素晴らしかった。
パワーのある挿入歌にたどり着くまでのゆっくりとした空気。
突然、だけれど期待どおりに始まり、勢い盛り上がってやっぱり突然終わる。まさに学園祭のバンド演奏のごときライブシーン。
後日談となるその後のシーンの長くも短くもない絶妙な間。
うーん、こう、うまいこと心拍数とかを操作させられて気持ちよくさせられた感じです。技術的にもたぶん凄かったんですが。
…僕ら中高生時代にこういったドタバタ学園物アニメ・漫画がよくありましたけど、それを受けた世代がまた今うまく学園物を作ってるなと最近思うですよ。
今回のハルヒは学園物のひとつのキモ、学園祭ネタとあって最初から期待してたんだけど、その期待にしっかり答えてくれましたね。
確かに萌え系アニメかも知れんけどそこらへん、ちゃんと面白いです。
しかしアニメのライブシーンで感動したのは「パワーパフガールズ」の色のなくなった街の話(英語版)以来だわー。
…すいません、間違ってますんで調べないでいいですよ。
【2006/06/20 02:51】
|
アニ漫・特撮
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
スッキリー。
今期一番楽しみなアニメといえばやっぱり「涼宮ハルヒの憂鬱」でして、京都アニメ独得の細かい動きと画面構成にガッツリドボンな訳です。
…先週なんか脚本が賀東招二だもんな、なんなんだかなんだか。
で、やっぱ気になって読み始めた訳ですよ、原作本。こういうジャンルがライトノベルといわれるようになってから読むのはは初めてかもしんない。
でもま、ドラゴンマガジンとか昔からあったからね。別に変わんないと思うよ。
とりあえずアニメでやったとこだけ…なんて思ってたらスカーッと1巻最後まで読んでしまいちょっと後悔。オチはアニメで見たかったかもなー。
なるほどそうかそうか。1巻の内容を1シリーズに分散してやっているわけね。なんでこんな話数構成なんじゃと思ってたがなるほどなるほど。
調べてみたらDVDでは話数の順番が違うんだそうで。そうなると欲しくなっちゃうかもなー。
あ!!! 今思ったんだけどもしかして毎回予告でハルヒが間違えてる話数ってDVD(もしくは話内の時間軸)では正解なんじゃねえの!????
えーと…(最近の予告をチェック)うん、たぶんそうだ。
あー、なんかすっきりしたぞ。別に他の人的に常識だったとしても、オイラ的には自分で謎解きできたからすっきりだ。
うむ、やっぱよくできてんなこのアニメ。
で、結局何話までやるんですか?w
まあ、そんで何が言いたいかというと、やっぱ長門は可愛いんじゃねえの?
というありふれたオタク話。
ごもごもごもごもっともーーーーーーー。
【2006/06/19 00:28】
|
アニ漫・特撮
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
エール フロム お研。
http://blog.livedoor.jp/bluestrike/archives/50028770.html
つーことで玩具展開がまったく無いのに妙に玩具アニメっぽいのが不思議なスパイダー・ライダーズ。
今週、仮面の女ことアクーネちゃんがついにおかっぱ要素発動ってな感じで“お研”としてはチェックせねばならないってな感じで見たんだけどね。
うーん、惜しいんだ。ホント惜しいんだ。キャラの成り立ち的には久々に直撃ドキュンなおかっぱ娘なんだよ。黒いしよ。
でもさ、無口っ娘っていうのはさ、無口が故に一言が重いわけですよ。そういう意味でこう、グッとくる一言がなかったのが惜しい。このキャラ的にはこの1話は大きかったはずだぞ。
これはこの作品全体に言えることなんだけど、脚本の丁寧さが足らない気がする。
セリフが全体的に軽い気がすんだよなー。人間関係もどうも軽くみえてしまう。
願わくばこっから頑張っていただきたい。この娘がおかっぱ娘ならばこの後「破顔一笑イベント」が必ず発生するはず。ココがガツーンと決まってくれればオイラはずっとついてきますから。
まずは、来週に期待…ってあれ? 今週のヒキ、引っ張んないの??? だわーん。
【2006/06/09 08:08】
|
おかっぱ研
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
トップなおしたよーい。
http://mariot.afradio.net/
トップページなおしましたよーい。
こんで、トップページからもココに来られるようになりました。いらっしゃいませ。
(データが入ってた旧マシンが故障しててデータサルベージに時間がかかったのじゃよ)
トップ絵は夏コミカットより。影響うけまくりマリオブレイド。
さてさて本格的にはじめないとね…。
【2006/06/06 04:53】
|
lastride(s)情報
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © lastride blog 2nd stage All Rights Reserved.
プロフ