fc2ブログ
lastride blog 2nd stage
グラフィックデザイナっぽい人、ぴゅう太の運営するblog
about lastride blog

ぴゅう太

Author:ぴゅう太



ついったーはじめました。



カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



カテゴリー



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



RSSリンク



RSSフィード



Don't disturb!
ドス!(挨拶)

明日…いや今日から狩猟期に入ります。
“MaRIOT”で入るんでプレイされる方はヨロヨロ!

しかし、お家で仕事してる上にネットゲーおこもり生活…なんつかエライ事になってませんか、ぴゅう太さん!!!???

スポンサーサイト




アラヲさんの。
友達であり、サークルの相方であり、リスペクト大将 対象でもあるアラヲさんに連絡がとれません。

通信端末(携帯)の液晶がぽっ壊れたため、ネット接続ができなくなったちゅーのは聞いていたんですが…。
ついに電話でも連絡とれなくなったよ、おーい!
ま、まあ、簡単な理由であればよいのですが。ちょっとリアルに心配しちゃう部分も無きにしもあらず。

アラヲさんの消息をご存知の方、FBI捜査官の方、イタコの方、ご連絡ください。



…あ、そこの和服の方はけっこうです。


実はオチが言いたかっただけ日記。
エウレカセブン、最近の1ヶ月分くらいまとめて見まして。
クライマックスに向けて情報量が多くなってきていて見ててとても面白いですな。
サッカー? …いやアレは無かったことにW
(選曲とかその挿入するタイミングとかとんでもなく酷かったですけど)

気になったのが銀河万丈博士が何度か使ってた「くだん」って単語。
「くだんの限界」だのなんだのってヤツ。
これ、最初“件”って指示語(?)で以前どこかで話したことを指しているのかと
思ったりもしたんだけど、そのあとデューイも使ってるんだよね。
…クダンという固有名詞?

で、オイラのなかでくだんといえば…



甲山くだん先輩(by 西川魯介氏)


「オマエは退学だーーーーッ!! (件の声で)」
ある友人に塚本八雲を演じている時の能登麻美子が大変よろしいことを伝えている時の会話。

友人「あー、あれだろ。その八雲みたいなキャラのことツンデレっつんだろ?」
オレ「いや違うって、それはオマエ勘違いしてるよ。」
友人「んじゃ、なんつーの、そーいうキャラ。」
オレ「んー…えーと………無口?」


ここで「おかっぱ」と即答できないオレなんか死んじゃえーーーーーーーーーー!!!!
あああぁ、オレのレーゾンテートルが……。
本気で脳年齢を調べなきゃいかんなと思った今日でした。



…それはそうと仕事しすぎです。能登さん。


ガンダム作品の名セリフといえば。
こー、TPOに合わせてガンダム作品中の名セリフなどをそらんじたりするのが最近の若者のたしなみだったりするのでしょうが、正直私はほとんど覚えちゃいません。
つーかそんなに心に響いてこないんですよね、トミノ節。

ガンダム作品で心に響いたセリフといえば…

「ガイドビーコンなんか出すな! やられたいのか!!」(シーマ・ガラハウ / 機動戦士ガンダム0083)

が、断トツ1位な私としましては、生きづらい世の中なのかもしれません。
ちなみに2番目は、

「どぅだい! 満足だろう!!!」(シーマ・ガラハウ / 機動戦士ガンダム0083ドラマCD 宇宙の蜻蛉)


…なのでやっぱり生きづらいかもしれません。



正しい発音を知りました。
びんちょうタンアニメ化。偶然見てびっくり。
いやー、良くできたアニメだと思いますが、しんどくないすか? いろんな意味で。


いやまあ、今どき「アニアニランド」が一番しんどいけれども!!


リュウケン体操は無いの?
魔弾戦記リュウケンドーのお話なんですが。

いや、正直くだらない番組ですよ。なんか企画会議で思いついたことお金もないのにとりあえず詰めこんじゃって結局大切なトコ何もできてないみたいな。くだらないのよ、ホント。
レッドエンターテイメント的に言うなら“くだらなカッコイイぜ”?
…つか実際どこまでからんでるんでしょう広井王子。
昭和風の街とか昭和風の警察とか婦警2人組とか花屋の娘とか“いかにも”な要素振りまいて、「そいじゃ後よろしくね、振込みはこちらに。」…的なスメルがしますが。

でも、つまらない…じゃないんだなー。とりあえず見ちゃうんだ。
最近はゴミ特撮ってそうないからね、まあゆるっと見ていきましょう。
[続きを読む]

ハマイオニーのガチがデレでツンなコトについて。
えー、こないだハリーポッターの新作を観てまいりまして。
内容的には相変わらずな展開でまあまあまあだったんですけども。

今回、ハーマイオニーがもうなんつーか狙ったようにツンデレでして、さすがオタク文化はココまで影響をあたえてるのかと……んなわけない。

優等生娘がダメ男に気が合って、そのダメ男の煮え切らない行動につい他の男の誘いを受けてしまう…とか、それに意気消沈したダメ男に“落ち込むくらいなら最初っから誘えばいいじゃない!!”的な事を言ってみたりするなんてこたぁ万国共通なシチュエーションなわけですよ。ええ。

…とか書いてみて、そんなに万国共通だろうかと言う疑問が。
うーん、以外と海外作品でそんなシーンってのを思い出せないもんだ。アメリカ作品なんて特にそーいうのなさそうだしな。
なんかありますかね? そーいうの? 超能力学園Zとか? ザ・カンニングIQ0とか? ポーキーズとか?(絶対無いし偏り杉)

…世界ツンデレ報告おまちしています。


で、以上の理由からハリポタは日本語吹替版をお薦めしますよ。ええ。